第35話、最終話です。
前回のラストで絶体絶命のピンチに陥った桜井とカレンを、番場が救います。仲間たちも続々と駆けつけてひとまず要塞島からの脱出に成功しましたが、カレンの容態はかなり危険な状態。
一刻も早く、磁力回路に損傷を及ぼしている銃弾を取り除く手術をしなければならないのですが、日本へ帰国したジョーカーがクライムに捕らえられてしまいます。
緊迫した雰囲気の中、元々科学者の卵だったから、とジョーカーの代わりに手術をするよう頼まれる大地が不憫です。いや、彼海洋学者の卵だよ?畑違いにもほどがあるよ??たぶん桜井はカレンの危機を前にしてちょっと錯乱しちゃったんだ、と思うようにしておきます。
ともあれ、何とかジョーカーを救出してカレンの手術も無事成功。改めてクライムとの最終決戦に臨みます。
ちなみに、前回幅を利かせていたイカルス大王は、アイアンクローに処刑されてあっけなく退場してしまいました。なんとまあ。
シャインから太陽系のエンペラーという謎称号をもらってモチベーション爆上がりなアイアンクローでしたが、シャインの正体が小さなメカだったことを知り逆上。その強さでジャッカーを苦しめますが、最終的にはビッグボンバー・どぶねずみで倒されました。……なんでどぶねずみ??
* * *
というわけで、ジャッカー電撃隊本編の視聴を終えました。全体的にシリアスな作品、というイメージで観ていましたが、適度にメンバー同士で仲良くわちゃわちゃするシーンもあってキャラへの愛着は充分に芽生えました。番場さんの登場以降は、東と大地の存在が薄くなりがちだったのが若干のしょんぼりポイントかもしれません。
短い話数で終わってしまいましたが、味のある挿入歌は多くあって、どの曲も聴けば聴くほどかっこいいです。特に「ジャッカーコバック」は今回本編を観るまでネタ曲だと思っていてごめんなさいとひれ伏したいレベルでかっこいい。あの味わい深さはもっと世に広まるべき……。