やっぱり戦隊が好き

Love Super Sentai, after all!

秘密戦隊ゴレンジャー 爆弾ハリケーン

56話・57話の放送の間が劇場版公開のタイミングだったようなので、劇場版いってみます。正直言いますと、あらすじはウィキとか見ていただいた方が的確に分かります……w こちらはのっぺりとした感想を記す通常運転でまいります。

ミサイルでの攻撃計画を立て、ミサイル基地を松山に建設中の黒十字軍。その情報を聞きつけたゴレンジャーたちも松山へと向かいます。というわけなので、舞台は四国。観光地とのタイアップみたいなの多いですね。うっかり行ってみたくなってしまいます。
行きのフェリーで見かけた夫婦らしき怪しい2人連れをマークする一同。どうやら男性の方はケン伊藤という名の知れた武器商人だったよう。黒十字軍との関係を疑い尾行をする中でゾルダーや鋼鉄剣竜との戦闘になります。めっちゃ黒十字軍関わってた!
モーターボートで逃げる2人を同じくモーターボートで追いかけるシーン(車だったらカーチェイスですけど、船の場合はなんと表現すればよいのでしょう?)は、主題歌がBGMに使われていることもあってテンションの上がるシーンでした。

ケン伊藤と一緒にいた女性が黒十字軍総統だったと正体を明かし、ゴールデン仮面や鋼鉄剣竜もそろい踏み、ゴレンジャーとゾルダーたちとのアクションが繰り広げられるシーンは、松山城が舞台だったようです。劇場版らしくていいですね。ニンニンジャーの劇場版が彦根城で行われていた(そして私の母がたまたま彦根城見物に行っていて撮影に遭遇した、と聞いて本気でうらやましかった)ことを思い出しました。
総統がウルトラブルーチェリーをくらって天守閣から落下するシーンも、見応えがあっていいシーンでした。

ミサイル基地を発見したゴレンジャーは、発射されたミサイルをバリドリーン、基地をバリタンクで破壊し、残る鋼鉄剣竜も爆弾ハリケーンで倒しました。エンドボール5つで倒したので、やはり鋼鉄剣竜は強かったのでしょうね。
長さは20分ほどでしたので、テレビ本編とほぼ同じくらいでしょうか。すっきりと終わりました。