第3話です。
赤間のプライベート
友人の梶とロッククライミングに出かけた赤間。5年前からの約束だったそうですが、梶の妹・マリ子はなぜか反対している様子。理由は明らかにされませんでしたが、その後デスダークに襲われて兄は負傷するわ自分は悪い人に捕まるわでいいことなかったので、虫の知らせがはたらいていたのだとしたら大正解でしたね。マリ子ちゃん、エスパーなのかな??
ともあれ、いきなり世界を守るヒーローにはなりましたが、プライベートな趣味を楽しむ時間もあるようで安心しました。未来科学研究所はホワイトな労働環境のようです。
戦闘シーンで現われはじめる個性
今回はブラックとピンクの個人技が目立っていました。ブラックは"ブラックシャドウ"と"ブラック闇走り"。ちょっと忍者っぽい雰囲気です。ピンクの"ピンクハート催眠"は、ハートを浴びたマダラマンたちがピンク色の空間の中夢見心地でふよふよする画がインパクト絶大すぎました。
赤間を助ける際に活躍したイエローの穴掘りもキャラに合っていました。
今のところブルーが若干薄めです……が、これからの活躍に期待しております。がんばれ青山さん。
コンペを経て出撃しても……
デスダークの巨大ロボ・コングは、毎回2人の博士のコンペ形式で出撃するが選ばれるようです。でも、モズーが倒されてからコンペ始めるのはちょっと遅いと思うよ!
そしてせっかく選ばれて出撃したコングですが、やはり巨大戦は短めあっさり薄味。どう見ても合体シーンがメインです……!
そして、コンペを勝ち抜いて出撃したコングも、ものの数分後には地球剣・電子銀河斬りで一刀両断されてしまうのです……。
* * *
というわけで、第3話でした。赤間の友人が出てきてプライベートが垣間見えたり、赤間の不在時は黒田がリーダー的な動きをするところが見られたり、と少しずつ5人の様子が見えてくる感じがよいです~。