第51話、最終話です。
前回のお話ですっかりジャシンカ帝国に肩入れぎみとなった私、OPクレジットの「若き帝王メギド」「若き女王キメラ」で早くも涙腺半壊です。小粋な特別演出素敵!!
若き帝王となっていけいけどんどんなメギドは、ダイジュピターを奪って人間社会に総攻撃をかける作戦をたてていました。ダイジュピターの居場所を探るべく、ファイヤースフィンクスの透視能力を使ったため「ピラミッドパワー……ピラミッドパワー……」の連呼再びです。ファイヤースフィンクスは後の戦いで割とあっさりめに倒されてしまうので、実質「ピラミッドパワー」の印象しかありません。カー将軍、ごめん。
実は、メギドが探すまでもなく、千年洞窟に閉じ込められたダイナマンを救うべく夢野博士がダイジュピターで出撃させていました。好機とばかりにグランギズモで猛烈な攻撃をしかけた末に、博士は意識を失ってしまいます。
が、その攻撃のおかげで洞窟にかすかな裂け目ができたようで、ダイジュピターとの通信に成功したダイナマン。天井にできた穴に近づくため、男性陣が足場になってレイを乗せていたのですが、通信できた喜びのあまり皆で崩れちゃったの可愛いです。ダイナマンは皆でわちゃわちゃしてる姿が好きだ!!
後半はいよいよ最終決戦。男性陣VSメギドとピンクVSキメラの戦いが展開します。女性2人の一騎打ちが華やかかつ熱くて素敵なシーンでした……( ˘ω˘ )
レッドの攻撃でメギドが大ダメージを負った際には、キメラだけでも地底へ戻るようにと言うのですが、キメラはそれを拒みます。「メギド様と最後まで戦う」って……ああぁぁぁ(ここで涙腺全壊)
最後はグランギズモで攻撃をしかけてくるメギドたちを、ダイナロボで一刀両断。ジャシンカ帝国の野望はここについえたのでした。
今回は、最後のナレーションがじんわりとしみたのでそちらを書きとめました。
* * *
ということで、観終わっちゃいましたダイナマン。
「科学と夢」がテーマのダイナマン。5人がそれぞれ実現したい研究テーマ=夢をもっているのが素敵でした。発明センターを追われた終盤以降はその描写は減ってしまったんですが、戦いを終えた後はきっとまた研究を続けたんだろうなぁ、と思います。
ヒーロー側だけでなく、敵側のドラマもたっぷり描かれていて、思わず応援したくなってしまうほど。タイプの違う女性幹部が2人登場したのもうれしいポイントでした。綺麗なお姉さんは好きですか。私は好きです。
さて、明日からはバイオマンを観ていきます。
約1年前に自分の記録用として軽い気持ちで始めたこのブログですが、ここまで続いて第8作までたどりつきました。現行作品に追いつくまでは毎日更新したいと思ってるんですがあと何年……うん、あまり考えないようにいたします( ˘ω˘ )
毎日書くのが当たり前になりすぎて、逆に「あれっ、今日書いたっけ?」となることもあり、いつか1日すぽーーーーん!と抜けてしまいそうなのがこわいところですが……えっ、既に抜けてたらどうしよう。気負いすぎずゆるゆると、細く長く、そして楽しく続けていこうと思います。
いつでものんびり語っておりますので、よろしければたまーにのぞいてみてくださいね~(・ω・)ノ