2023-07-01から1ヶ月間の記事一覧
中学時代からの友人・宗一が通う五条院高校に招かれた瞬が、天才を洗脳して人間を滅ぼす兵器をつくらせようとするネジレジアの陰謀に巻き込まれていくお話。 真意が見えづらく飄々とした瞬と、そこに突っかかっていく熱血で朴訥な耕一郎の対比もおもしろかっ…
みくと健太、そしてゲストキャラの少年・シンヤが中心のお話。 よく嘘をつくせいで「狼少年」と呼ばれいじめられていたシンヤは、みくたちが見かけたときも「メガピンクと会ったことがある」と嘘をついていました。 そのシンヤの住む団地に、ある夜たくさん…
美人の教育実習生がやってきて、男子メンバーがそわそわする様子が微笑ましかったエピソード。実は教育実習生の早乙女麻由子は、遺伝子操作で新しい生物を生み出す研究をしていた故・田中教授のフィアンセでした。 田中教授は、宇宙空間でも活動可能な生物の…
テストでマークシートの記入がずれ、過去最低点をとってしまい落ち込んだ耕一郎。メガレンジャーとしての戦いでも、宇宙から飛来した隕石(実は超高圧エネルギー体)を見失うというミスをしてしまいます。 思いつめた耕一郎は、自分には学生とメガレンジャーの…
千里が知り合い写真のモデルにしていた少女・ルリが、シボレナの陰謀に巻き込まれてしまいます。ルリを救うため、千里が奮闘するエピソードです。 * * * 人間の子供たちに「バラの聖水」を飲ませ、プチバラネジレに変えていたシボレナとバラネジレ。その…
ネジレジアのつくり出したアンドロイドの少女に強く魅かれてしまった瞬が、彼女を救おうと奔走するエピソード。いつもはクールな瞬の、感情の動きがたくさん見られるお話です。 瞬の母親は生前日本を代表するフルート奏者だったそう。母の命日で思い出に浸っ…
健太の友人・冴子が登場。ちょっとキツそうな子ですが、実はネジレジアによる少年少女の凶暴化事件を止めようとがんばっていました。 コウモリマークのついたCDを聞いた知り合いが暴れ出したことから、危険なCDの存在に気づいた冴子は、人知れず同様のCDを回…
ユガンデはメガレンジャーのチームワークの脆さを指摘。メガレッドを1対1の勝負におびき出してしとめようと目論みます。 挑発に乗ってピンチに陥ったレッドを庇って、ブラックが負傷。傷ついた耕一郎の姿を見てもなお一人でユガンデと決着をつけようとする健…
耕一郎につきまとう下級生の由里花が登場。千里と耕一郎の仲を勘違いして嫉妬し、追い回してくるかなり危ない子です。「おっかけ迷惑娘」とか言ってる場合じゃないよ! 「付き合う」という言葉を「交際する」という意味だと思わず二つ返事でOKしてしまった耕…
みくがメインのお話です。 クラスメイトのシンタロウから秘密を知っていると告げられたみくは、自分がメガレンジャーであることがバレたのかと動揺。呼び出しに応じて出向いたものの、秘密をおさめた写真を返すには、1日デートに付き合うことが条件でした。 …
戦略プログラムの専門家・豊川博士が登場。ギャラクシーメガを高校生であるメガレンジャーの操縦に任せるのではなく、プログラムによる自動操縦にすべきだと、半ば強引に事を進めていきます。 これに強く反発したのは久保田博士。ギャラクシーメガには「操縦…
耕一郎がメインのエピソードです。 デジタル研究会の部長もつとめる耕一郎は、責任感の強い優等生タイプ。そのまじめさはちょっと度が過ぎているようで、「電磁戦隊日課表」なるものを作り戦士としての理想の生活を送るよう他のメンバーに求めるなんてことも…
健太と瞬の関係にスポットの当たるエピソード。5人とも同じ学校の同級生とはいえ、もともとデジ研の耕一郎・瞬・千里・みくと健太とでは、親密度に若干差があるようで、健太からすると4人については知らないこともまだまだあるみたいです。 瞬がメガレンジャ…
1話のラストでは、基地の爆発から逃れるためメガレンジャーや久保田博士たちI.N.E.T.の職員がシャトルで脱出をしました。そのシャトルは宇宙空間のメガシップへと到着。前線基地が宇宙にあるのは、かっこよくてわくわくします。 健太たち5人は、宇宙の景色を…
今日からメガレンジャーを見ていきます I.N.E.T.(世界科学連邦)は、邪電王国ネジレジアの侵略に対抗すべくメガレンジャーを結成。アーケードゲームを使って密かに候補者を選抜し、高校3年生の伊達健太をスカウトします。 ネジレジアの襲撃を受ける中、たま…
カーレンジャーの感想まとめです。
カーレンジャーとオーレンジャーという全く性質の違う二つの戦隊が交わってしまうお話。オーレンジャーのほうがかなりカーレンジャーに引っぱられて、愉快なことになっています。 ボーゾックの暴走車の不足を解消すべく、家出したくなるガソリンを使って地球…
最終回です。 五つの星座の封印を解くため宇宙に向かった恭介たちは、バリバリアンでエグゾスに突っこみます。一時は生死も危ぶまれたものの、カーレンジャーに変身して地球に帰還。無事クルマジックパワーが戻ってきたようです。 倒したと思ったエグゾスは…
クルマジックパワーが消え、一時は戦意を失ってしまった恭介たちが、戦う力を取り戻そうとエグゾスに立ち向かっていくまでのエピソード。最終回直前だけあって、熱い展開となっています。 * * * ボーゾックに追いつめられペガサスに逃げこんだ恭介たちで…
クルマジックパワーをエグゾスに封印され、カーレンジャーがかつてないピンチに陥る回です。変身ができないのはもちろん、VRVロボやレンジャービークルも動かないので、戦う術がまるでない事態に。 カーレンジャーの変身が解けるところを目撃していた市太郎…
ゾンネットに自分がレッドレーサーだと明かす決意をした恭介。それはつまり、カーレンジャーの正体がバレてしまうことになるのですが、恭介はゾンネットにボーゾックをやめさせてみせると意気込みます。 そのゾンネットは、ガイナモとの結婚式を挙げさせられ…
ボーゾックの車が軒並み故障中ということで、大宇宙に伝わる伝説のスパナを探し出すことに。エグゾス曰く、宇宙の悪者が使えばどんな故障もたちまち直し、改造も思いのままだというスパナ。それがなぜだか地球に流れ着いているのだとか。 実はそのスパナこそ…
クリスマスの大決戦となるエピソード。敵側のロボも三体揃い踏みで、巨大戦が盛り上がります。 ダップが地球へと戻ってきましたが、ゼルモダの手に落ちて再び捕らえられてしまいました。ランドズズーンに拘束して、ダップのクルマジックパワーをアクマジック…
ボーゾックに捕らわれたダップを救出に向かうVRVマスター。VRVマスターが離ればなれになっていた父親だとダップが気づく、親子の再会シーンにぐっとくるエピソードです。 * * * バリバリアンにて捕まっていたダップは、ガイナモ宛の年賀状からハザード星…
間近に迫ったクリスマスに浮き足だつ恭介たち。ペガサスの社員は毎年クリスマスを家族と過ごすそうですが、恭介たちとのクリスマスパーティーをひそかに計画していたダップはごきげんななめに。 そんな中、ダップは街にばらまかれた「宇宙スポーツ」でハザー…
裏切り者としてボーゾックから追われるOO(オロオロ)バットンを助けた実。傷の手当てをしたり、たこ焼きをごちそうしたりするうちにすっかり仲良くなり、自宅でもてなすまでになります。 一同は、バットンからボーゾックが都心の地下に秘密基地をつくっている…
宇宙生物ビーガーと直樹の交流を描いたエピソードです。 地球のハイウェイに目をつけたエグゾスは、宇宙へ運ばせるようボーゾックに指示。コンクリートを食べる宇宙生物ビーガーを地球へ送りますが、ひょんなことからビーガーの入った宇宙宅配便がペガサスに…
芋長の店主が高齢のため当分休業することに。このまま引退されてしまっては、巨大化に必要な芋羊羹が手に入らないと焦ったボーゾックは、メイクアップアーティストPP(プリプリ)チープリを地球へ派遣。「若返りパック」で芋長の店主を50年前の姿へと若返らせ…
ボーゾックに連勝中で気をよくしている恭介たち。普段の買い出しに、わざわざ変身してペガサスサンダーを使うなど、緩みっぱなしです。これにはダップも呆れて諫めるのですが、なんだかんだと勝ちをおさめてきた一同には効き目がなさそう。 一方、連敗に落ち…
カーレンジャーの出した五色の排気ガスのせいで、ポリス星の子供たちが被害を受けたことに憤るシグナルマンでしたが、ダップの調査で排気ガスには人を洗脳する力があることがわかりました。 シグナルマンがカーレンジャーを憎むように洗脳されていただけでな…