2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧
バルガイヤーの艦長に返り咲いたシュバリエが、部下たちに最高の食べ物をふるまおうと人間を缶詰にしていくお話。ファイブマンも、数美や健、文矢が次々と缶詰にされてしまいました。ちなみに、三日経つとほどよく発酵して世界最高の味になるそうです。 人間…
謎にメンコがフィーチャーされる回。メンコって……現代の子供たちわかるのかな……? 戦功を上げられず焦ったガロア艦長が自ら合身銀河闘士をつくるも、完成したゴリワシギンは背中合わせの状態でくっついてしまいました。失敗作と思われたゴリワシギンでしたが…
比喩でもなんでもなく、本当に学兄さんがお亡くなりになってしまう回! 誕生パーティーの最中、シュバリエやワニカエルギンの襲撃を受け命を落とした学。兄の死に絶望した数美は、自らゾーンに降りワニカエルギンの奴隷となります。学を失ったばかりでなく、…
合身銀河闘士タヌキツネギンの幻を見せる能力で、星川兄弟の母・緑が五人の前に現れるお話です。 初めに緑と遭遇したレミの喜び様ももちろんですが、母と再会した兄弟それぞれの反応が、とっても良いです……。 涙声で「会いたかったです」と呟くだけで、落ち…
突然出てくる健のドッジボール得意設定と、初登場のシュバリエ専用黒ゴルリンの回! 健が「ドッジの帝王」と呼ばれていたくらいドッジボールが得意だと突然語られてきょとんとしますが、この回登場の合身銀河闘士イカタマギン(なんか美味しそう)の攻撃方法…
ゾーン側に新幹部シュバリエが登場したばかりですが、今回からは2体の銀河闘士がくっついた合身銀河闘士が登場して、更にパワーアップします。 合身銀河闘士の第1号はカニギンとアリギンがくっついたカニアリギン。初回ということで、合身前の銀河闘士もそ…
バルガイヤーの初代艦長シュバリエが歌いながら初登場です。テロップでは「シュバリェ」なんですが、どっちの表記がいいんでしょう……。 中盤で登場する強力な敵の新幹部というだけでもまあまあインパクトはあるはずなんですが、登場の仕方が異様すぎて忘れら…
サブタイトルのインパクトが大きい! 宇宙一の殺し屋を名乗る銀河闘士カマキラーギンが登場。夢の中に入り込み、そこで負わせたダメージを現実のものとする厄介な能力を持っています。 学やレミが夢の中に入り込まれていましたが、夢ではファイブマンに変身…
九州編の後編です。が、この回はロケ地云々というよりも、銀帝軍ゾーンで20年に一度行われるという「さかさまデー」が印象に残るお話でした 組織内での上下関係がひっくり返ってしまうというさかさまデーに入ったため、ゾーンの中ではバツラー兵が一番偉くな…
25話&26話は地方ロケ回ですね!舞台は鹿児島です 隕石を落下させて桜島を大噴火させるというかなり物騒な作戦を企むゾーン。それを実行するライオギンでしたが、彼は実は銀河サーカスの元団員。ゾーンに次々と星が滅ぼされる中サーカスどころではなくなり、…
いつの時代も、敵兵隊と仲良くなるエピソードというものがありまして今回は、バツラー兵の落ちこぼれ339号とレミが心を通わせるお話でした。 銀河忍者のバツラギンが、バツラー兵たちを強化すべく山奥で忍術の修行をしているというところから始まる今回。バ…
ファイブマンやガロア艦長のパペットをつくって子供たちと人形劇を披露していた文矢は、ファイブマンの中で一番強いのはブラックだとアピール。兄や姉たちにたしなめられて、珍しくちょっとうんざりした様子の文矢が見られます。反抗期かな? 幼い頃からずー…
数美の主役エピソードです。数美姉さんの美しさを堪能する回✨そして、数美がほんのり好意を寄せる青年・結城光司役でレッドマスクでおなじみの海津亮介さんがゲスト出演されています~! クイーンキラーとの戦いの中で川に流されてしまった数美は、ソーラー…
跳び箱が苦手な3人組コニシキ・メガネ・ノッポにつきっきりで跳び箱を教える健。その最中にアメーバルギンに襲われますが、なんとか退けます。そんな健を見て、やはり先生は自分たちとは違うと委縮する子供たちでしたが、健は彼らに自分は普通の人間だと言…
スーパーファイブロボの初登場回です。ファイブロボがピンチになったとき、スターファイブと合体できることを自動音声で教えてくれる星川博士……もうこれ絶対生きてるじゃん、と思わずにいられません。文矢とレミにとっては、これが物心ついてから初めて聞く…
前後編の2号ロボ登場エピソードの前半です。「宇宙の暴れウルフ」を名乗るグンサーが、謎の赤いロボに乗って登場し、ファイブロボに戦いを挑んできます。 ファイブロボと同じ合金やシステムが使われているロボの登場で、星川博士が生きているかも、という可…
お金を貯めることが大好きな少年ひろしと数美が中心のエピソード。数美メインのお話は、7話以来なので久しぶりな気がします。というか、レミや文矢のメインエピソードが多めなのかな?? 人の宿題を引き受けたり、不用品を売ったりしてこづかい稼ぎをしてい…
ファイブマンの団結を崩すために、兄弟の仲を引き裂こうと画策するゾーンの幹部たち。ドルドラが目をつけたのは文矢でした。 人間の女性に化けて文矢に近づき、意のままに操るためにクモルギンの子グモをとりつかせる……という、まあ割とよくある作戦なんです…
大食漢のゴキラーギンが登場。食糧を食い尽くすことで多くの星を滅ぼしてきた銀河闘士です。ファイブマンも応戦しようとしますが、素早すぎて正体を知ることもできません。そんなゴキラーギンの姿を、カメラマンを志す少年・一樹が撮影しようと挑むエピソー…
部下たちの度重なる失敗に業を煮やしたガロア艦長が、自らファイブレッドを仕留めようと戦いを挑んできます。それにしても、シドンの花が咲いていれば学がつられてやってくると見込んでいたというガロア艦長……自分でお花の世話をして咲かせていたのでしょう…
虚言癖のある少女マコがゲスト。ファイブマンと友達で基地も知っている、という嘘を聞きつけたコウモルギンにとらえられ、基地を教えるよう迫られます。 たまたま居合わせた文矢に助けられ、マグマベースに保護されたマコは、ファイブマンと友達になるチャン…
強力な冷気であらゆるものを凍らせる銀河闘士トドルギンが登場。応戦するレッドとブラックも凍らされそうになりますが、レミと子供たちの奏でる音楽に助けられます。音楽の力で凍結を防げるという、謎に強力な音楽パワー!!……たぶんここにつっこむのは無粋……
ファイブマンをデンキウナギンの攻撃からかばったアーサーが、吹き飛ばされた衝撃で記憶をなくしてしまいます。機械いじりが好きな太郎少年に拾われ、弟のジロウとして過ごすアーサー。セリフの端々に、同時期にアニメも放送していた『おぼっちゃまくん』を…
大昔、宇宙人がのこした宝物が大鷲連山に眠っていると知ったドンゴロスは、モグラルギンに一帯を捜索させます。一方、宝の地図を頼りに宝探しへと向かう、新太郎少年。孫の身を案じる祖父から頼まれた健は、新太郎を止めに向かいましたが、そこでモグラルギ…
どんな攻撃も受けつけない強力な銀河闘士カブトギンが登場。苦戦するファイブマンの前に、ロマノ星の王子ゾーバが現れます。 ゾーバは、銀帝軍ゾーンが初めに滅ぼした星・ロマノ星の生き残り。ロマノ星制圧の指揮をとっていたドルドラへの復讐のため、自らの…
8年後のことを思うと頭を抱えたくなるサブタイトル!ゾーンのエイリアンたちによる「銀河戦隊ギンガマン」の登場する回です。 人々をガガーギンに襲わせた上で、ギンガマンに助けさせるという芝居をするドルドラたち。助けられたうちの一人、真一少年とギン…
ゾーンの捕虜となっていたクリスタル星人サーヤからの助ける求める声を聞いた学。罠かもしれないと弟たちに止められても、自分が聞いたサーヤの必死な声を思うと放っておけず助けに向かうところが学兄さんらしいです。 サーヤを保護したものの、銀河闘士オオ…
突如現れた巨大な宇宙人の子供サイラギン。学校をさぼっているところをドンゴロスにこづかいで釣られて、地球で暴れ回っていたようです。 学校が嫌になった理由が、算数が苦手だから、と聞いては黙っていられないのが数美。「地球の子供だろうと、宇宙の子供…
エノキラーギンの「エノキラー菌」を植えつけられた人々が、働く気力を奪われて世の中は大混乱。青果店を営むの亮太の父も、全く働かなくなってしまいました。 朝早くから野菜の配達に出かける父を支えていた亮太くん。なまける父の姿にショックも受けたでし…
人間の赤ちゃんを卵に変え、誘拐する銀河闘士コンドルギンが出現。コンドルギン人間として孵化させ、ゾーンの兵士とするドンゴロスの作戦です。 赤ちゃんと親が引き離されることに怒りを示したのは文矢とレミ。自分たちも生まれたばかりの頃に両親と生き別れ…